みなさまご機嫌よう。
高美濃四間です!
今回はついに、Google検索で上位表示されるためのSEO対策(検索エンジン最適化)を解説します。
これで検索上位に表示される可能性がグンッと上がりますよ!
ただし、まだブログを立ち上げたばかりの方は、まずはSXO対策(検索体験最適化)をしっかり理解しておいてください。
SXO対策はブログ運営の本質的なところですが、SEO対策には小手先のテクニックもあるので、順番を間違えないように注意しましょう。
みなさまご機嫌よう。 高美濃四間です! みなさんは、ブログに記事を投稿していて読者数が増えない、アクセスが増えないと悩んでいないでしょうか? 今回は、SXO対策によって読者数を増やす[…]
また、↓の記事ではWebサイトの作り方から収益化までをすべて網羅しているので、ぜひ参考にしてみてください。
みなさまご機嫌よう。 高美濃四間です! 起業や副業で稼ぐには、いったいどうすればいいのか……そんな悩みを抱えていませんか? もし答えが出ていないのなら、まずはオンラインを攻略してください。 そして[…]
こんな方におすすめ↓
・ブログサイトを検索上位に表示させたい
・読者をもっと集めたい
・ブログサイトで収益化したい
google検索で上位に表示される方法を解説|ブログサイトのSEO対策とは?
そもそもSEO対策とは、サイトを評価するGoogle向けに対策をすることで、インデックス(検索エンジンに登録)され、google検索で上位表示されることを目的としています。
ではなぜ、検索エンジンで上位表示されるのがいいのかというと、自動的にサイトへ集客できるからです。
毎日、世界中のユーザーがGoogleなどの検索エンジンを使って検索しているわけですが、多くの人が検索するようなキーワードで検索順位の上位にサイトが表示されると、なにもしなくてもどんどん読者がサイトに集まりますよね?
だからこそ、SEO対策は非常に重要なのです。
ブログSEO対策の基本
ブログにおけるSEO対策の基本は、キーワード選定です。
検索ボリュームがあるキーワードを狙ったり、競合が少ないキーワードを狙ったり、商品成約に近いキーワードを狙ったりと、しっかりと戦略立ててキーワードを探さなければいけません。
キーワード選定はかなり深い内容になるので、↓の記事で丁寧に解説しています。
みなさまご機嫌よう。 高美濃四間です! 今回は、検索エンジンからブログサイトに読者を集めるために必須の技術である、キーワード選定の方法とコツを解説していきますよ! これがないと、サイトに読者が集まりませ[…]
また、いくらキーワード選定をしたところで、EATを理解していなければ失敗してしまうかもしれません。
EATとは、専門性、権威性、信頼性の頭文字をとった言葉で、Googleはこの三つの要素を重視してサイトを評価しています。
専門性
専門性においては、一つのテーマやジャンルに特化した特化型ブログが重要です。
たとえば雑記ブログのように、様々な分野のことをバラバラに書いている日記のような記事群では、専門性が高いとは言えませんよね?
みなさまご機嫌よう。 高美濃四間です! 今回は、ブログサイトの構成の作り方について、解説していきますよ。 せっかく、しっかりジャンル選定をした特化型ブログを作ろうとしているのに、記事構成を考えないで投稿[…]
権威性
権威性というのは、そのジャンルにおける一定の実績や特定の価値を持っていることで、たとえば大企業や団体など社会的信頼性の高いサイトから評価されているということです。
つまり、大企業や信頼性の高いサイトなどからのリンクがあると、評価が上がりやすいのです。
信頼性
Googleからは、その分野において信頼性のあるサイトであることが求められています。
たとえば、YMYL(Your Money or Your Life)というジャンルは、健康や金融などに関することを指し、人の人生に大きな影響を与えるため、高い信用が必要になります。
ですので、個人サイトであればYMYLは避けないといけません。
ジャンル選定の方法については、↓の記事で解説しています。
みなさまご機嫌よう。 高美濃 四間です! 前回の記事を参考にブログサイトを立ち上げた方、または今から立ち上げようという方は、どんなサイトにしようと考えていますか? もし深く考えず行き当たりばったりでサイ[…]
内部SEO対策
では次に、内部SEO対策について解説します。
主に次の4つです。
・キーワードを記事に盛り込む
・内部リンク
・クリック率を意識したタイトル
・定期的に記事を最新化
キーワードを記事に盛り込む
まず第一に、狙っているキーワードを必ずタイトルに入れてください。
そして、可能な限り見出しにもキーワードを入れるよう意識してください。
タイトルをそのまま見出し(H2)に使うのもアリです。面倒なので、僕はそうしてます(笑)
見出しタグ(Hタグ)については、↓の記事で解説しているので参考にしてみてください。
また、本文中にもキーワードがあると良いです。
ただし、それをしたせいで文章が読みづらくなってしまっては意味がありません。
あくまで、読者のことを第一に考えて、可能な範囲内でSEO対策をしていきましょう。
内部リンク
googleがサイトの記事を評価する際、クローラーというロボットがサイトを回遊することで調査しています。
その際、他記事へのリンクが貼ってあると、リンク先も巡回してくれることになります。
つまり、内部リンクがどこからも貼られていない記事というのは、クローラーが巡回してくれる可能性が低いので、インデックス(検索エンジンに登録)されるのに時間がかかるのです。
ただし新しいサイトは、すぐにインデックスされるわけではありません(これが長いのです……)。
ちなみに、Googleサーチコンソールでインデックスをリクエストすることは、非常に効果的ですので、新しい記事を書いたら極力リクエストしてください。
Googleサーチコンソール(Site Kitに付属)の導入方法は、↓の記事で解説しています
みなさまご機嫌よう。 高美濃 四間です! みなさんは、wordpressでブログを立ち上げた後すぐに記事を書き始めようとしていませんか? それとも、エディターの使い方が分からなくて挫折しかけていますか?[…]
Googleサーチコンソール → インデックスしたい記事のURLを入力 → インデックスをリクエスト → 数分後、リクエスト完了
※大前提として、Googleにサイト構造(サイトマップ)を送信しておくことが必須ですので、XMLサイトマップのプラグインを導入し、必ずサイトマップを送信しておきましょう。
XMLサイトマップの導入方法は、↓の記事で解説しています。
みなさまご機嫌よう。 高美濃 四間です! みなさんは、wordpressでブログを立ち上げた後すぐに記事を書き始めようとしていませんか? それとも、エディターの使い方が分からなくて挫折しかけていますか?[…]
クリック率を意識した記事タイトル
検索画面に表示されたときにより多くクリックされるには、読者の興味を引く魅力的なタイトルである必要があります。
たとえば、検索順位2番目に表示されていたとして、もし1番目の記事よりもクリックされるのであれば、それは1番目の記事よりも読者に求められているという記事の証明になりますよね。
そうなると、自然に検索順位が入れ替わるでしょう。
タイトルは、キーワードを含めるだけではなく、読者の解決したい悩みに訴求できるような文言を意識してください。
定期的に記事を最新化
SXO対策でも解説しましたが、定期的な記事のリライトが重要です。
その記事の情報が最新であるか、というのもGoogleは見ているのです。
また、検索画面には記事の更新日付が表示されていますよね?
読者の気持ちになってみると、5年前とかに書かれた記事よりも、今年に書かれた記事のほうが最新の情報だと思ってクリックしやすくなります。
記事の質を上げたり、最新の情報にアップデートするなど、定期的にリライトしましょう。
ただし、これはSXO対策であります。
Googleに最新の記事だとアピールするためだけに、ただほんの少し文字を修正した程度で更新しても意味はありません。
外部SEO対策
それでは次に、外部SEO対策について解説します。
主に、SNSの活用と被リンク獲得に注力しましょう。
SNSを活用
SEOでは、どうしても検索順位がつくまでに時間がかかってしまうので、新規ドメインでサイトを立ち上げて半年くらいは、SNSで読者を集めるのが王道の戦略になります。
SNSで読者を集めることができると、それだけ読者に人気のコンテンツだという証明にもなるので、Googleの評価も上がりやすいのです。
それに、SNSで拡散すると、読者と一緒にクローラーも来るのだとか……
僕のサイトも、Twitterからの流入のおかげで検索順位がわりとすぐに上がりましたね。
活用するSNSは、自分のずっと使ってきた媒体、ジャンルに合った媒体を活用してください。
ブログのジャンルとSNSのフォロワーの属性が合っていることが理想ですよ。
たとえば、「小説の書き方」のブログを書くのであれば、SNSでも小説の書き方について発信し、小説家を目指している人のフォロワーを獲得すべきだということですね。
僕も最初は、Twitter、note、ブログの発信のテーマを統一し、一点突破しました。
被リンク獲得
権威性の説明でもした通り、他サイトからリンクを貼ってもらうというのは、SEOに強く影響します。
あまり関係のないサイトだったり、質の低いサイトからのリンクが大量にあっても効果が薄いですが、権威性の高いサイトからのリンクであれば、急に検索上位に表示されたりしますよ。
被リンク獲得のために、↓のようなことを意識してみてくだい。
1、まずは、自分だけでも最低限貼れる被リンクを
サイトに登録するだけで自サイトへリンクを貼れるサービスは、SNSも含めたくさんあります。
ないよりはマシですので、可能な限り自分のサイトへリンクを貼りましょう。
例)
note、人気ブログランキング、にほんブログ村、lit.link、Blog map、各登録制サービスなどなど……
2、相互リンクを依頼する
SNSやブログの問い合わせフォームから、他サイトの運営者へ相互リンクが貼れないか相談してみるのも大事です。
ちなみに相互リンクは、基本的にサイドバーやメニューパネルに貼ることが多いです。
ダッシュボード → 外観 → ウィジェット → ビジュアルエディター → サイドバー → ウィジェットを追加 → タイトルを入力し、本文にサイト名をテキストリンクにして、リンクを貼付(文字は青色に)→ 保存
※ビジュアルエディターは、プラグインを導入する必要があるので、まだ導入していない方は↓の記事を参考にしてください。
みなさまご機嫌よう。 高美濃 四間です! みなさんは、wordpressでブログを立ち上げた後すぐに記事を書き始めようとしていませんか? それとも、エディターの使い方が分からなくて挫折しかけていますか?[…]
3、ギブ&テイク
他社やインフルエンサーの商品やサービス、書籍等を紹介し、リンクを貼ってもらうのも一つの手です。
たとえば僕は、「ぷらは」さんの電子書籍のレビュー記事を書いたので、ぷらはさんのサイトからレビュー記事へのリンクを貼ってもらうことができました。
まとめ
今回は、Google検索で上位表示されるためのSEO対策について語りました。
・SEO対策とは、サイトを評価するGoogle向けに対策をすることで、インデックス(検索エンジンに登録)され、google検索で上位表示されること
・Googleは、EAT(専門性、権威性、信頼性)を重視してサイトを評価している
・大企業や信頼性の高いサイトなどからのリンクがあると、評価が上がりやすい
・狙ったキーワードを必ずタイトルに入れる
・読者のことを一番に考えて、可能な範囲内でSEO対策をすべき
・内部リンクがどこからも貼られていない記事というのは、クローラーが巡回してくれる可能性が低いので、インデックス(検索エンジンに登録)されるのに時間がかかる
・記事の質を上げたり、最新の情報にアップデートするなど、定期的にリライトを行うべき
・サイトを立ち上げて半年は、SNSで読者を集めるのが王道の戦略
・他サイトからリンクを貼ってもらえると、SEOに強く影響する
・他サイトの運営者へ相互リンクが貼れないか相談してみるのも重要
かなり多いですが、記事の質を高めることを最優先にしつつ、少しずつ対策していければいいと思っています。
サイトのカスタマイズから、SXO対策、SEO対策、ここまでの内容をマスターできれば、基礎は完璧です。
あとは試行錯誤して、少しずつサイトを育てていってくださいね!
みなさまご機嫌よう。 高美濃四間です! 今回は、ブログサイトで広告収入を得る方法を徹底解説します。 アフィリエイトの種類から紹介リンクの習得方法、ブログ内への設置方法まで無料で丁寧に解説しているので、ぜ[…]
みなさまご機嫌よう。 高美濃四間です! 今回は、投資・資産運用ブログの収益化や、PostPrimeのプライム投稿などによって、資産運用の複利効果を急加速させる戦略を公開します! FI[…]
みなさまご機嫌よう。 高美濃 四間です! 今回から【PostPrime収益化コース#1】ということで、PosrPrimeで稼げるようになるための基礎知識やノウハウを解説していきます。 この第一回目は無料[…]