みなさまご機嫌よう。
高美濃四間です!
みなさんは、ブログに記事を投稿していて読者数が増えない、アクセスが増えないと悩んでいないでしょうか?
今回は、SXO対策によって読者数を増やす方法を解説していきますよ!
これを理解していれば、今後のブログ運営で上手くいく可能性が飛躍的に上昇するはずです。
こんな方におすすめ↓
・ブログのアクセスが増えない
・読者数を増やす方法を知りたい
・もっと読まれる記事を書きたい
・検索上位に表示されたい
↓の記事では、Webサイトの作り方から収益化までをすべて網羅しているので、一つずつ確実にステップアップしていきたい方はぜひ参考にしてみてください。
みなさまご機嫌よう。 高美濃四間です! 起業や副業で稼ぐには、いったいどうすればいいのか……そんな悩みを抱えていませんか? もし答えが出ていないのなら、まずはオンラインを攻略してください。 そして[…]
ブログ読者数を増やす方法を徹底解説|アクセスが増えないならSXO対策をしよう!
さて、そもそもSXOとはなにか? というところから解説していますね。
まずSEOという言葉は聞いたことがあるかと思います。
SEOとは、検索エンジン最適化のことで、Google検索などで上位表示されるために、キーワード選定や被リンク獲得など、サイトを評価するGoogleへ向けて対策をすることですね。
それに対しSXOとは、検索体験最適化のことで、ブログを訪れた読者の満足度を上げることにフォーカスした対策です。
初心者はSEOよりSXO
もちろんSEO対策も非常に重要なのですが、まずSXO対策をしっかりとしてから、SEO対策に注力するべきです。
なぜなら、ブログ運営の基本はユーザーファーストであり、たとえ検索上位に表示されたとしても、サイトの質が悪ければ二度と利用されることもないからです。
そうなると、必然的にGoogle側もサイトの評価を落とすしかないですよね?
また、新規ドメインであれば、Googleからの評価を受けるのに半年~1年ほどかかると言われています。
ブログサイトを立ち上げた最初のうちは、SEO対策をしたところですぐには検索上位に上れない可能性が高いので、読者満足度の向上を目指してSXOを意識したブログ運営をすべきなのです。
ちなみに、僕はSEOもSXOもしっかり対策していたので、二つ目、三つ目に立ち上げたサイトは、2~3カ月程度で検索上位とれたりしていました(笑)
SXO対策の基本
それでは、SXO対策について具体的に解説していきます。
前述した通り、SXOとは読者の満足度にフォーカスしているため、記事の質というのが非常に重要です。
そこで、次の5つを意識してください。
1、誰よりも読者の悩みを解決できること
2、新たに発生した疑問まで解決すること
3、ページの表示速度
4、記事の滞在時間はより長く
5、定期的なリライトをすること
誰よりも読者の悩みを解決できること
まずは、検索キーワードに対するユーザーの悩みを、他の誰よりも解決することを意識してください。
検索キーワードについては、↓の記事で解説しているので、参考にしてみくださいね。
みなさまご機嫌よう。 高美濃四間です! 今回は、検索エンジンからブログサイトに読者を集めるために必須の技術である、キーワード選定の方法とコツを解説していきますよ! これがないと、サイトに読者が集まりませ[…]
もし、記事をどう書けばいいか分からない場合は、そのキーワードで検索してみて、競合サイトがどんな記事を書いているのかチェックすることをおすすめします。
もちろん検索順位1位だけでなく、2位以下の記事も参考にしてください。
注意すべきは、なにを書いているかよりも、どうやって読者の問題を解決しているのかを考察することです。
新たに発生した疑問まで解決すること
読者の欲しい情報のすべてを、サイト内で提示することが非常に重要です。
たとえば、読者が記事を読んでいて、よく分からない単語や専門用語が出てきたときに、その疑問に対する答えがない場合、また新たに検索されてしまいますよね?
そうなると、そのサイトに対する読者満足度は不十分ということになってしまいます。
読者が疑問に思うであろう情報などは、カッコ書きで意味を補足したり、別の解説記事を用意してリンクを提示するなどして、サイト内で疑問を解決できるように心がけてください。
結果的に離脱率や直帰率、サイト内回遊率が上がることで、Googleから評価されるのです。
ページの表示速度
サイト内のページの表示速度というのは、ユーザーのストレスに直結します。
たとえば、リンクをクリックしてから表示されるのに十秒もかかるサイトは、ストレスになりますよね?
それだけで読者は離脱してしまいます。
基本的には、3秒以内に表示されれば問題ありません。
ページ速度は、PageSpeed Insightsで調べることができますので、活用してみてください。
もし表示速度が遅い場合は、不要な画像を削除したり、大容量の画像のサイズを小さくしたり差し替えたりする必要があります。
画像の圧縮を自動でしてくれる、『EWWW Image Optimizer』という便利なプラグインがありますので、こちらも活用してみてください。
記事のユーザー滞在時間はより長く
Googleは、記事の滞在時間の長さによって、質の良い記事であることを一つの指標にしています。
つまり、ある程度長い記事で、なおかつ読者がじっくりと読んでくれる必要があるというわけですね。
(2000~3000文字程度が一般的ですので、これを一つの指標にしてみてもいいかもしれません)
ここではもちろん、ユーザーの悩みを解決する内容も大事ですが、文章の読みやすさも重要になってきます。
どんなにいいことが書いてあっても、日本語がめちゃくちゃで読みづらかったら、最後まで読もうとは思いませんよね?
読みやすい文章の書き方は、↓の記事で解説しているので参考にしてみてください。
みなさま、ご機嫌よう。 小説家の高美濃四間です! ポストプライム(PostPrime)では、創設者の高橋ダンさんがおっしゃっているように、質の高い投稿というものが重要です。 もちろん、投稿内容がどれだけ[…]
定期的なリライトをすること
定期的に記事をリライトすることを心がけてください。
リライトというのは、記事の品質改善や加筆修正することです、
読者の悩みを誰よりも解決するため、より読みやすく、より最新の知見で、より良い問題解決方法を提示することで、記事の質を高めていくのです。
また、リライトしても意味がなさそうな記事は、他の記事と統合することで一つの記事の完成度を高めたり、網羅性を高めることで有効活用してください。
最初の頃に書いた記事というのは、あまり質の良いと言えないものが多いので、それらをリライトしたり他記事に統合することで、サイトの総合力を底上げすることにも繋がりますよ。
まとめ
今回は、SXO対策によって読者数を増やす方法を解説しました。
・SEOは、サイトを評価するGoogleへ向けて対策をすること
・SXOは、ブログを訪れた読者の満足度を上げることにフォーカスした対策
・ブログ運営の基本はユーザーファースト。まずSXO対策をしっかりとしてから、SEO対策に注力するべき
・検索キーワードに対するユーザーの悩みを、他の誰よりも解決すること
・読者の欲しい情報のすべてを、サイト内で提示すること
・サイト内のページの表示速度は、ユーザーのストレスに直結する
・ある程度長い記事で、なおかつ読者がじっくりと読んでくれる必要がある
・読者の悩みを誰よりも解決するため、より読みやすく、より最新の知見で、より良い問題解決方法を提示することで、記事の質を高めていく
それでは次は、SEO対策について解説しますね!
これをマスターすれば、基礎はバッチリですよ!
みなさまご機嫌よう。 高美濃四間です! 今回はついに、Google検索で上位表示されるためのSEO対策(検索エンジン最適化)を解説します。 これで検索上位に表示される可能性がグンッと上がりますよ! […]
↓の記事では、Webサイトの作り方から収益化までをすべて網羅しているので、ぜひ参考にしてみてください。
みなさまご機嫌よう。 高美濃四間です! 起業や副業で稼ぐには、いったいどうすればいいのか……そんな悩みを抱えていませんか? もし答えが出ていないのなら、まずはオンラインを攻略してください。 そして[…]